今日では広く行われるようになった別荘、ログハウスの外壁木部のアク洗い。木材処理剤の先駆者として旧来の施工方法である、クリーナーで汚れを落とし過酸化水素で戻すという二液型から、一液塗布後水洗浄という新たな施工方法を手がけ一般化しました。北海道ニセコから兵庫県三田市まで全国各地の別荘・ログハウス・校倉ペンションと数多くの施工を行い、その薬剤は効果のわりには臭いがきつく泡切れの悪い初期のものから、独自の数々の施工で研究と改良を重ね、現在木材処理剤剤の決定版となった、ケミックスのアククリーンが誕生しました。また当社で施工上使用していた木材保護塗料除去剤を木材用強力ブレイクとしてそのノウハウを一般化したことにより、建築メンテナンス業界の新たな市場開拓になっております。安全性を念頭に置いた商品開発は、ジクロロメタン(塩化メチレン)を含まない木部用塗料剥離剤(2015年発売)へと進み、ケミックスのこれらの製品は塗装、建築関係の方々に広く支持をいただいております。
工業用特殊洗浄剤では1994年長野県で開発テスト始め2004年に製品化となった、他に類をみないすばらしい洗浄力と対素材安定性を兼ね備えた特殊洗浄剤ブリッサーが現在大好評です。1970年代油脂洗浄剤のエンジンクリーナーがブームになり現在では常用になったように、今ブリッサーが新たな除去剤としてその先駆けとなっております。 |
||||||||||||||||||||||||||||
会社概要
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||